Medical
医療
Sustainability
サステナビリティ
当社グループのESGに関わるデータを掲載しております。
Environment
項目 |
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
2023年度 |
2024年度 |
対象範囲 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
温室効果ガス排出量 スコープ1 |
t-CO2 |
1,989 |
1,934 |
2,070 |
2,016 | 1,945 | 2,036 | 1,971 |
栄研グループ ※1 |
|
温室効果ガス排出量 スコープ2 |
t-CO2 |
5,181 |
4,884 |
5,038 |
5,302 | 2,669 | 706 | 678 | ||
温室効果ガス排出量 スコープ1+2 |
t-CO2 |
7,170 |
6,818 |
7,108 |
7,318 | 4,614 | 2,742 | 2,649 | ||
温室効果ガス排出量 スコープ3 ※2 計 | t-CO2 | ー | ー | 86,485 | 105,335 | 84,205 | 71,697 | 77,708 | ||
カテゴリ1 購入した製品・サービス |
t-CO2 | ー | ー | 50,206 | 55,450 | 47,826 | 47,842 | 51,315 | ||
カテゴリ2 資本財 | t-CO2 | ー | ー | 5,383 | 3,385 | 18,707 | 5,060 | 6,540 | ||
カテゴリ3 スコープ1,2に含まれない燃料及びエネルギー活動 | t-CO2 | ー | ー | 995 | 1,045 | 1,121 | 1,191 | 1,168 | ||
カテゴリ4 輸送、配送(上流) | t-CO2 | ー | ー | 1,670 | 2,181 | 1,914 | 1,565 | 1,702 | ||
カテゴリ5 事業から出る廃棄物 | t-CO2 | ー | ー | 53 | 59 | 75 | 73 | 64 | ||
カテゴリ6 出張 | t-CO2 | ー | ー | 133 | 138 | 137 | 137 | 137 | ||
カテゴリ7 雇用者の通勤 | t-CO2 | ー | ー | 696 | 625 | 631 | 618 | 629 | ||
カテゴリ8 リース資産(上流) | t-CO2 | ー | ー | 該当なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし | ||
カテゴリ9 輸送、配送(下流) | t-CO2 | ー | ー | 21,145 | 36,098 | 8,306 | 9,839 | 10,899 | ||
カテゴリ10 販売した製品の加工 | t-CO2 | ー | ー | 該当なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし | ||
カテゴリ11 販売した製品の使用 | t-CO2 | ー | ー | 2,549 | 1,895 | 2,172 | 2,124 | 1,805 | ||
カテゴリ12 販売した製品の廃棄 | t-CO2 | ー | ー | 3,654 | 4,458 | 3,316 | 3,248 | 3,449 | ||
カテゴリ13 リース資産(下流) | t-CO2 | ー | ー | 該当なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし | ||
カテゴリ14 フランチャイズ | t-CO2 | ー | ー | 該当なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし | ||
カテゴリ15 投資 | t-CO2 | ー | ー | 該当なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし | 該当なし | ||
電力使用量 |
自家発電 (再生可能) (太陽光発電) |
MWh |
76 |
70 |
61 |
62. | 98 | 109 | 126 |
栄研グループ |
購入電力 (再生可能) (非化石由来) |
MWh | - | - | - | - | 6,774 | 11,655 | 11,423 | ||
購入電力 (非再生可能) |
MWh | 10,356 | 10,042 | 10,492 | 11,040 | 5,260 | 1,106 | 1,057 | ||
合計 (全電力消費量) |
MWh | 10,433 | 10,112 | 10,553 | 11,102 | 12,131 | 12,870 | 12,605 | ||
再生可能エネルギー利用量 | MWh | 76 | 70 | 61 | 62 | 6,871 | 11,764 | 11,548 | ||
再生可能エネルギー利用率 |
% | 0.7 | 0.7 | 0.6 | 0.6 | 56.6 | 91.4 | 91.8 | ||
水使用量 |
千m³ |
83.9 |
81.0 |
78.1 |
80.7 |
73.1 | 68.7 | 69.1 |
栄研グループ(生産拠点) |
|
排水量 |
千m³ |
71.8 |
74.3 |
69.4 |
67.5 | 63.0 | 53.9 | 51.0 | ||
エネルギー使用量(原油換算)原単位 ※3 |
kl |
2,954 |
2,921 |
2,988 |
3,326 | 3,440 | 3,630 | 3,212 |
栄研化学単体 |
|
廃棄物総排出量 ※4 |
t |
384 |
438 |
429 |
464 |
517 |
398 | 415 |
栄研グループ |
|
マテリアルリサイクル量 |
t |
215 |
233 |
223 |
233 |
247 | 238 | 227 | ||
リサイクル量(エネルギー回収を含む) |
t |
215 |
264 |
255 |
273 | 283 | 246 | 266 | ||
リサイクル率(エネルギー回収を含む) |
% |
56.0 |
60.7 |
59.4 |
58.8 | 54.7 | 61.8 | 64.2 | ||
総廃棄物処分量 ※5 |
t |
169 |
175 |
170 |
191 | 236 | 152 | 149 | ||
エコ提案件数 |
件 |
445 |
454 |
318 |
291 | 518 | 525 | 567 |
栄研化学単体 |
温室効果ガス排出量 スコープ 1:企業の施設や工場、社用車から直接排出される温室効果ガス
温室効果ガス排出量 スコープ 2:エネルギーの使用に伴う、企業から間接排出される温室効果ガス
温室効果ガス排出量 スコープ 3:商品・サービスに関わる企業群(サプライチェーン)全体から排出される温室効果ガス
※1 栄研グループ:栄研化学株式会社、栄研生物科技(中国)有限公司
※2 GHG プロトコルに基づくスコープ3の項目に従い、当社が対象となる項目について算出 2022年度より算定方法を金額ベースから重量ベースに変更
※3 省エネ法の定期報告量 2023年度以降は改正省エネ法での報告量
※4 廃棄物総排出量=一般廃棄物排出量+産業廃棄物排出量+リサイクル量(エネルギー回収を含む)
※5 総廃棄物処分量=総排出量-リサイクル量(エネルギー回収を含む)
当社グループでは、環境パフォーマンスデータの信頼性向上を目的として、オンド株式会社による独立した第三者検証を取得しています。
Social
項目 |
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
2023年度 |
2024年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
連結従業員数 |
全従業員 |
人 |
1,040 |
1,053 |
1,087 |
1,105 | 1,106 | 1,101 | 1,051 |
正社員 |
人 |
719 |
724 |
733 |
745 | 754 | 757 | 702 | |
臨時雇用者 | 人 | 321 | 329 | 354 | 360 | 352 | 344 | 349 | |
単体従業員数 |
全社員 |
人 |
983 |
992 |
1,025 |
1,044 | 1,052 | 1,053 | 1,047 |
正社員 |
人 |
673 |
677 |
684 |
697 | 708 | 713 | 700 | |
臨時雇用者 | 人 | 310 | 315 | 341 | 347 | 344 | 340 | 347 | |
子会社従業員数 (栄研生物科技(中国)有限公司) |
全従業員 | 人 | 58 | 60 | 60 | 59 | 49 | 49 | 5 |
正社員 | 人 | 45 | 47 | 48 | 47 | 45 | 45 | 2 | |
臨時雇用者 | 人 | 13 | 13 | 12 | 12 | 4 | 4 | 3 | |
女性従業員数 | 正社員 | 人 | 195 | 199 | 203 | 211 | 207 | 213 | 212 |
女性従業員比率 |
正社員 |
% |
29.0 |
29.4 |
29.7 |
30.3 | 29.2 | 29.9 | 30.3 |
管理職数 |
人 |
148 |
144 |
136 |
130 | 123 | 130 | 133 | |
女性管理職数※1 |
人 |
18 |
21 |
23 |
21 | 17 | 20 | 25 | |
女性管理職比率 |
% |
12.2 |
14.6 |
16.9 |
16.2 | 13.8 | 15.4 | 18.8 | |
採用数 |
人 |
45 |
35 |
40 |
41 | 40 | 44 | 41 | |
新卒採用数 |
人 |
26 |
19 |
20 |
26 | 19 | 23 | 23 | |
新卒採用比率 |
% |
57.8 |
54.3 |
50.0 |
63.4 |
47.5 |
52.3 | 56.1 | |
中途採用数 |
人 |
19 |
16 |
20 |
15 | 21 | 21 | 18 | |
中途採用比率 |
% |
42.2 |
45.7 |
50.0 |
36.6 |
52.5 |
47.7 | 43.9 | |
採用に占める女性人数 |
人 |
16 |
7 |
11 |
12 | 7 | 16 | 16 | |
採用に占める女性比率 |
% |
35.6 |
20.0 |
27.5 |
29.3 | 17.5 | 36.4 | 39.0 | |
障がい者雇用率 |
% |
1.8 |
2.3 |
2.6 |
2.4 |
2.6 | 2.7 | 2.7 | |
離職者数(正社員) |
男性 |
人 |
5 |
12 |
5 |
10 | 12 | 9 | 10 |
女性 |
人 |
1 |
2 |
7 |
4 | 7 | 8 | 4 | |
離職率 ※2 |
% |
0.9 |
2.0 |
1.7 |
2.0 | 2.7 | 2.3 | 1.9 | |
平均勤続年数 |
男性 |
年 |
16年2ヶ月 |
14年11ヶ月 |
16年2ヶ月 |
15年7ヶ月 | 15年7ヶ月 | 14年10ヶ月 | 14年2ヶ月 |
女性 |
年 |
16年1ヶ月 |
16年6ヶ月 |
16年9ヶ月 |
16年10ヶ月 |
17年7ヶ月 | 16年10ヶ月 | 15年11ヶ月 | |
労働者の男女の賃金の差異 ※3 | 全従業員 | % | ー | ー | ー | ー | 65.4 | 68.9 | 68.4 |
正社員 | % | ー | ー | ー | ー | 88.3 | 91.7 | 90.4 | |
臨時雇用者 | % | ー | ー | ー | ー | 47.1 | 49.4 | 51.1 | |
正社員一人あたりの平均有給休暇取得日数 |
日 |
6.7 |
10.4 |
10.6 |
11.4 | 11.5 | 12.6 | 11.9 | |
正社員一人あたりの平均有給休暇取得率 |
% |
37.8 |
50.3 |
58.0 |
62.1 | 62.1 | 67.3 | 63.7 | |
正社員一人あたりの年間総実労働時間※4 |
時間 |
2,072 |
1,917 |
1,929 |
1,894 | 1,875 | 1,864 | 1,841 | |
正社員一人あたりの月間平均所定外労働時間 |
時間 |
14.1 |
15.8 |
16.2 |
15.3 | 14.8 | 13.9 | 12.8 | |
育児休業取得率 |
男性※5 |
% |
88.9 |
94.5 |
81.8 |
73.1 | 176.9 | 90.0 | 91.7 |
女性※6 |
% |
100 |
83.3 |
100 |
66.7 | 100 | 100 | 114.3 | |
育児休業復職率 | % | 100 | 100 |
100 |
100 | 100 | 100 | 100 | |
ストレスチェック |
受検率 |
% |
97.1 |
98.5 |
98.7 |
98.8 | 99.2 | 98.8 | 99.0 |
総合健康リスク | ー | 100 | 104 | 97 | 96 | 95 | 97 | 97 | |
高ストレス者割合 | % | 13.8 | 16.8 | 12.4 | 12.2 | 11.9 | 13.4 | 14.3 | |
定期健康診断受診率 |
% |
100 |
100 |
100 |
99.9 | 99.8 | 100 | 100 | |
二次(精密)検査受診率 ※7 |
% |
58 |
52 |
51 |
46 | 61 | 56 | 未着 | |
喫煙率 | % | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 16.5 | |
特定保健指導対象者割合 | % | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 17.8 | |
特定保健指導受診率(終了者割合) ※8 | % | ー | ー | ー | ー | 91.2 | 75.2 | 48.7 | |
生活習慣病に係る有所見率 | 高血圧 | % | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 未着 |
糖尿病 | % | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 未着 | |
脂質異常 | % | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 未着 | |
適正体重維持従業員率 | % | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 66.2 | |
従業員一人あたりの休職日数 (アブセンティーイズム※9) |
ー | ー | ー | ー | ー | 2.97 | 1.21 | 1.51 | |
仕事のパフォーマンス総合評価 (プレゼンティーズム) |
ー | ー | ー | ー | ー | 94.0 | 93.9 | 93.7 | |
健康に関するe-ラーニング受講率 | % | ー | ー | ー | ー | 77.3 | 100 | 100 | |
ハラスメント防止研修受講率 |
% |
ー |
ー |
84.8 |
100 | 100 | 100 | 100 | |
労働災害件数(通勤災害含む) |
件 |
8 |
7 |
8 |
2 | 3 | 10 | 13 | |
若手従業員のEGP受講率※10 |
% |
ー |
ー |
16.5 |
14.0 | 19.4 | 26.3 | 27.2 | |
総研修時間 | 時間 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | 6,189 | |
従業員満足度スコア※11 | ー | ー | ー | ー | ー | 68.6 | 62.1 | 58.8 | |
研究アイデア創出活動テーマ件数※12 |
件 |
ー |
ー |
10 |
9 | 9 | 8 | 7 |
連結=栄研化学株式会社、栄研生物科技(中国)有限公司
単体=栄研化学株式会社(「連結従業員数」以外のデータは全て栄研化学単体の実績)
※1 管理職:課長以上の役職者
※2 分子=「○○年4月1日~○○年3月31日までに離職した正社員数」、分母=「○○年4月1日時点の正社員数」より算出
※3「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出
男女の賃金格差:男性の賃金に対する女性の賃金の割合
【正社員】同一労働の賃金に差はなく男女の賃金格差は等級別人員構成の差によるもの
【臨時雇用者】専門性のある定年後の再雇用社員に占める男性の割合が高く、結果として男女の賃金格差が発生
※4 所定内労働時間+所定外労働時間-年次有給休暇およびその他の休暇取得分
※5 分母:事業年度中に配偶者が出産した男性従業員の数、分子:事業年度中に育児休業および育児を目的とした当社独自の休暇制度を利用した男性従業員の数
(配偶者の出産時期により、翌事業年度に育児休業を取得する従業員が含まれるため、取得率が100%を超えることがある)
※6 分母:事業年度中に出産した女性従業員の数、分子:事業年度中に育児休業した女性従業員の数
(出産の時期により、翌事業年度に育児休業を取得する従業員が含まれるため、取得率が100%を超えることがある)
※7 要精密検査対象者のうち健康保険組合指定の施設で受診をした人の割合(前年度データ9月更新予定)
※8 特定保健指導は複数回実施するため、終了時期が翌期になった場合、割合が変動することがある
※9 分子=「全従業員の各年度における休職日数(暦日)の総和」、分母=「各年度末の従業員数」
※10「EIKEN GLOBAL PROGRAM」の受講率、各年度の受講者数÷各年度の在籍者数
※11 従業員満足度調査の5段階回答において、肯定的な回答をした人の割合から算出
※12 前年度から継続中の件数を含む
Governance
項目 |
単位 |
2018年度 |
2019年度 |
2020年度 |
2021年度 |
2022年度 |
2023年度 |
2024年度 |
2025年度 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
取締役数 |
人 |
9 |
9 |
9 |
9 |
8 | 8 | 8 | 10 | |
社外取締役数 |
人 |
6 |
6 |
6 |
6 |
5 | 5 | 5 | 7 | |
社外取締役比率 |
% |
67 |
67 |
67 |
67 |
63 | 63 | 63 | 70 | |
女性取締役数 |
人 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 | 1 | 1 | 2 | |
女性取締役比率 |
% |
11 |
11 |
11 |
11 |
13 | 13 | 13 | 20 | |
取締役会出席率 |
% |
98 |
98 |
100 |
100 |
100 | 100 | 100 | 100 (6月現在) |
|
指名委員会 メンバー構成 |
社内取締役 |
人 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 | 1 | 1 | 0 |
社外取締役 |
人 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 | 2 | 2 | 3 | |
うち女性 |
人 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 | 0 | 0 | 0 | |
報酬委員会 メンバー構成 |
社内取締役 |
人 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 | 1 | 1 | 0 |
社外取締役 |
人 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 | 2 | 2 | 3 | |
うち女性 |
人 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 | 0 | 0 | 1 | |
監査委員会 メンバー構成 |
社内取締役 |
人 |
0 |
0 |
0 |
1 |
1 | 0 | 1 | 0 |
社外取締役 |
人 |
3 |
3 |
3 |
2 |
2 | 3 | 3 | 4 | |
うち女性 |
人 |
1 |
1 |
1 |
1 |
1 | 1 | 1 | 2 | |
執行役数 |
人 |
11 |
9 |
10 |
10 |
10 | 10 | 10 | 11 | |
女性執行役数 |
人 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 | 0 | 0 | 0 | |
女性執行役比率 |
% |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 | 0 | 0 | 0 | |
贈収賄防止に関する研修受講率 |
% |
ー |
ー |
ー |
96.8 |
100 | 100 | 100 | 未着 | |
重大なコンプライアンス違反の発生件数※1 |
件 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 | 0 | 0 | 未着 |
※1 各国競争法の重大な違反、腐敗に関する法令の重大な違反、左記以外の社会経済分野に関する法令の重大な違反の合計