Eiken POCT SITE
< Home
製品FAQ
一覧に戻る
ディップスティック '栄研'ロタ
検体採取 測定操作 判定 その他
検体採取
Q01: リーフレットには採便量12.5mgとありますが、具体的にどの位の量ですか。また、正確に秤量しなければなりませんか。
Q02: 培地入りの検体輸送用のスワブで便検体が送られて来ましたが、ロタおよびアデノの検査に供することはできますか。
Q03: 粘性の強い便や乾燥した便はどのようにすればいいのですか。
Q04: 採便後、または抗原抽出後、いつまでに検査しなければならないのですか。
Q05: 採便用の綿棒はどのようなものでもかまいませんか。
Q06: 糞便以外の検体(咽頭粘液など)も検査することができますか。
測定操作
Q07: ロタとアデノの検体抽出液は共用できますか。
判定
Q08: 検査を行ったところ、 CONT部のラインが呈色しませんでした。この場合、再検査となっていますが、どのようにすればよいのですか。
その他
Q09: 臨床データや他社品との相関データはありますか。
検体採取
Q
01: リーフレットには採便量12.5mgとありますが、具体的にどの位の量ですか。また、正確に秤量しなければなりませんか。
A 具体的には耳掻き 1杯分または綿棒で米粒大ほどです。
便中のウイルス排泄量が多いことから、実際には正確に秤量する必要はありません。
しかし、ウイルス量が極端に少ない場合は、便中のウイルス分布に偏りがあることが考えられますので、耳掻き 1杯分または綿棒で米粒大を目安にしてください。また、過剰な便を検体抽出液に入れますと、テストスティックの吸収が悪くなったり、プロゾーンの要因となり、判定に支障をきたすことがありますのでご注意ください。
ページトップへ
Q
02: 培地入りの検体輸送用のスワブで便検体が送られて来ましたが、ロタおよびアデノの検査に供することはできますか。
A 使用できません。
イムノクロマト法ですので、培地中の寒天などが抗原の抽出やスティックの反応溶液の泳動に影響を与えます。また、保存中にスワブに付着したウイルスが培地中に拡散し、希釈される可能性があります。
ページトップへ
Q
03: 粘性の強い便や乾燥した便はどのようにすればいいのですか。
A 粘性の強い便検体の場合、便検体を検体抽出液で懸濁後、遠心処理をしてください。それでも粘性によってディップスティックの検体液の流れが遅い場合は、検体量を少なくするか、滅菌生理食塩水を用いて希釈して使用してください。
乾燥した便検体の場合、検体抽出液に懸濁し、ボルテックスミキサーなどで十分撹拌混和して使用します。しかし、保存条件が悪い場合は、ウイルス抗原が変性している恐れがありますので、採便しなおす方が良いと考えられます。
ページトップへ
Q
04: 採便後、または抗原抽出後、いつまでに検査しなければならないのですか。
A

採便後の検体は、

  • 2〜8℃保存で24時間以内に検査して下さい。
  • やむを得ず長期保存する場合は、抗原抽出液に懸濁せずに冷凍保存して下さい。

抗原抽出液に懸濁した場合は、

  • 2〜8℃保存で24時間以内に検査して下さい。
  • 懸濁液を冷凍保存しないで下さい。
ただし、糞便中の細菌の増殖によりウイルス抗原が変性する可能性がありますので、できるだけ早く検査してください。
ページトップへ
Q
05: 採便用の綿棒はどのようなものでもかまいませんか。
A 市販の滅菌綿棒をご使用下さい。
ページトップへ
Q
06: 糞便以外の検体 (咽頭粘液など)も検査することができますか。
A

検査できません。
ディップスティック '栄研'ロタおよびアデノは、ともに糞便中のウイルス抗原検出を対象とした体外診断用医薬品ですので、 糞便以外の検体を用いることはできません 。

ページトップへ
測定操作
Q
07: ロタとアデノの検体抽出液は共用できますか。
A

共用できません。
ディップスティック‘栄研'ロタおよびアデノに添付されている検体抽出液は、それぞれの至適組成に調整されていますので、共用はできません。

  • ディップスティック '栄研'ロタ 検体抽出液
    リン酸水素 2ナトリウム0.25mg, リン酸2水素カリウム0.17mg 含有
  • ディップスティック '栄研'アデノ 検体抽出液
    リン酸水素 2ナトリウム1.35mg, リン酸2水素カリウム0.094mg 含有
ページトップへ
判定
Q
08: 検査を行ったところ、CONT部のラインが呈色しませんでした。この場合、再検査となっていますが、どのようにすればよいのですか。
A

CONT部のラインが呈色しない要因として、検体中のウイルス量(抗原量)が過剰な場合があります。この場合、検体抽出液50〜100μLを新しい検体抽出液0.5mLに分注して(5〜10倍希釈)、再度測定してください 。

ページトップへ
その他
Q
09: 臨床データや他社品との相関データはありますか。
A 小島 禎,新居 美幸,定本 伸也,池戸 正成,荒木 和子:イムノクロマト法を応用したウイルス性胃腸炎の診断法の評価検討.臨床微生物迅速診断研究誌,Vol.11,2(2001年1月)を参照してください。
POCT製品
添付文書
学術資料
製品FAQ
ニュース&イベント
お問い合わせ
関連リンク集
栄研化学株式会社
ゲノムサイト

 
ページトップへ

  Copyright(C)2005 Eiken Co., Ltd. All Rights Reserved.